【STEP5】新スマホでSIMカードのAPN設定を行う(SIMフリースマホの場合)
新スマホの初期設定が終わったら、まずはSIMカードの通信設定(APN設定)を行い、SIMカードで通話やデータ通信ができるようにしていきます。
SIMカードに付属の説明書を参考に、APN設定の情報を入力していきます。
入力するのは説明書の⑦に記載されている5つの項目だけでOKで、その他の項目はそのままでOKです。
APN設定が保存できたら、SIMカードでの通話やデータ通信ができるようになります。
【STEP6】Googleアカウントへのログイン
ここからは、新スマホで標準的なデータ(連絡先や通話履歴、SMS、ブックマーク、カレンダー、写真、動画など)の復元を行っていきます。
まず、新スマホのホーム画面にある歯車アイコン(設定)をタップします。
設定画面の中に「ユーザーとアカウント」という項目があるのでそこをクリックしていきましょう。
ユーザーとアカウント画面の中に「アカウントを追加」という項目がありますので、そこをタップしていきます。
アカウントを追加画面の中に「Google」がありますので、それをタップします。
ここでGoogleのログイン画面が出てきますので、メールアドレス(Gmail)を入力し、「次へ」をタップします。
次にパスワード入力画面が出てきますので、パスワードを入力して「次へ」をクリックします。
ここで二段階認証を設定している場合、認証画面が出てきますので、どれか一つを選んで認証コードを取得し、入力していきましょう。
先程までにSIMカードのAPN設定は完了していますので、「登録済みの電話番号***に発信」という確認方法も利用することができます。
ここで、Googleサービスの許可同意画面が出てきますので、内容を確認し「同意する」をタップしていきます。
ここまで設定を進める事ができれば、所有者のアカウントのところにGoogleアカウントが追加され、Googleアカウントへのログインが完了しました。
次のページでは、STEP7新スマホで標準的なデータを復元するについてお話していきます。