【STEP5】Googleログイン画面でメールアドレスまたは電話番号を入力
ここでGoogleのログイン画面が出てきますので、メールアドレス(Gmail)を入力し、「次へ」をタップします。
【STEP6】Googleログイン画面でパスワードを入力
次にパスワード入力画面が出てきますので、パスワードを入力して「次へ」をクリックします。
【STEP7】二段階認証を行う
ここで二段階認証を設定している場合、認証画面が出てきますので、どれか一つを選んで認証コードを取得し、入力していきましょう。
例えば、「登録済みの電話番号に発信」を選択すると、登録済みの電話番号宛に着信が入ります。
この電話に出ると自動音声で6桁の認証番号を伝えられますので、メモなどをして書き留めておきましょう。
そして、「コードの入力」というところにその番号を入力して「次へ」をタップします。
【STEP8】Googleサービスへの同意を行う
後は、Googleサービスの許可同意画面が出てきますので、内容を確認し「同意する」をタップしていきます。
ここまで設定を進める事ができれば、所有者のアカウントのところにGoogleアカウントが追加され、Googleアカウントへのログインが完了しました。
最後に一言
今回は、【Googleアカウント】別スマホでログインする具体的な手順についてお話しました。
Googleアカウントは再ログインする際、二段階認証などがあるため少し厄介に感じますが、この仕組のおかげでセキュリティが高く保たれています。
一度やったことがあれば次回からは短時間でログインできるようになると思いますので、是非参考にしてみてください。
それでは!