届いているはずのメールが見当たらない
相手からメールを送ってもらったのに、その送ってもらったメールが受信トレイに見当たらない場合、相手に送ってもらったメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている可能性があります。
例えば、一般的なスマホ(Androidなど)を使っていて受信トレイにメールが届かない場合、端末の設定で、「アドレス帳に登録されてないアドレスからのメールは迷惑メールフォルダに振り分ける」というような設定をしている場合があります。
迷惑メールをうまく振り分けたい場合[SoftBank スマートフォン、SoftBank 3G(携帯電話)をご利用のお客さま向け]
「迷惑メールフォルダ」のご利用がオススメです。
迷惑メールフォルダを利用すれば、連絡先に登録されていない差出人からのメール受信時には、通知(画面表示、通知音、バイブレーション)されず、迷惑メールフォルダに保存されます。
迷惑メールフォルダに保存されたメールは、「迷惑メールフォルダ」を選択することでご確認いただけます。
このように、相手からメールは送ってもらったはずなのに、受信トレイにメールが届いていない場合は、自分の携帯端末内(またはデータセンター内)にある迷惑メールフォルダにメールが振り分けられていないか、一度確認してみてください。
上記のようなケースの場合、受け取りたいと思っているメールアドレスをアドレス帳に登録することで、今後、そのアドレスから届くメールは受信トレイに届くようになります。
「そんな設定した記憶はないのにどうして?」という人も多いともいますが、スマホなどの場合、ショップの店員さんがそのスマホを購入した段階で上記のような設定をしてくれていたということがよくあります。
ですので、送られてくるはずのメールが届かない場合、一度迷惑メールフォルダの中に受け取りたかったメールが入っていないか確認してみてください。
次のページでは、迷惑メール設定、特殊なメールアドレスの使用などが原因で、Gmailからのメールだけが受信できない場合の対処法についてお話していきます。