ソフトバンク(i.softbank.jpのアドレスを利用の場合)のドメイン指定受信の設定方法
ソフトバンク(i.softbank.jpのアドレスを利用の場合)のドメイン指定受信の設定方法は以下の通りです。
- 「My SoftBank」へアクセスし、「メールの設定」を選択
- 「Eメール(i)」のところで「設定する」を選択
- 「迷惑メールブロック設定」のところの「次へ」を選択
- 「受信許可リスト」のところの「変更」を選択
- 「迷惑メールブロック設定」のところで「利用開始」を選択
- 「次へ」を選択
- 「追加」を選択
- ドメイン(※2)を入力し、「後方一致」を選んで「次へ」を選択
- 登録内容を確認して、「登録」を選択
- これでドメイン指定受信の設定は完了です。
- メールを再送信してもらい、メールが受け取れるかどうか確認して下さい。
※1.パスワードがわからない場合
ドメイン指定受信解除を設定するためには、「ネットワーク暗証番号」というような携帯やスマホを購入した時に設定した暗証番号が必要となります。
もし、この暗証番号を忘れてしまった、またはネットワーク暗証番号を設定した記憶がないという場合、以下のいずれかの方法で暗証番号を手に入れると良いでしょう。
- 端末を購入した時の契約書の控えなどに書いてあるネットワーク暗証番号を見る
- 身分証明証を持っ携帯ショップに行き、ネットワーク暗証番号を教えてもらう
- 各社のネットワーク暗証番号の初期設定を試してみる(docomo系;0000、9999、au系;1234、ただし、暗証番号を3回間違うと翌日までネットワーク暗証番号の入力がロックされたりする可能性がある)
※2.ドメインとは?
「ドメイン」とは、メールアドレスの@の後ろ側の文字列の事をいいます。
例えば、受け取りたいと思っているメールのアドレスが「abcdef@gmail.com」である場合、ドメインは@より後ろの「gmail.com」ということになります。
- メールアドレス;abcdef@gmail.com
- ドメイン;gmail.com
ドメイン指定受信設定を行うためには、これから受け取りたいと思っている送信元のメールアドレスのドメインを知っておく必要がありますので、メモなどに書き留めておき、それをみながらドメイン指定受信の設定をすると良いでしょう。